枚方市の不動産の相続・買取・売却相談|枚方市不動産買取相談所 > 株式会社ハウスゲート(枚方市不動産買取相談所)のスタッフブログ記事一覧 > 大阪大学ってどんな大学?マップ及びアクセス情報も記載

大阪大学ってどんな大学?マップ及びアクセス情報も記載

大阪大学ってどんな大学?マップ及びアクセス情報も記載



2019年のデータでは大学の進学率は男性51.63%、女性57.77%、合計54.67%、いまや大学進学は一部の限られた方だけのものではなく、かなり一般的になっています。

 

大学進学がポピュラーなものとなっても、やはり現実にあるのは「大学ごとの合格レベル」。

 

偏差値により比較的容易に入学できる大学から、選ばれた人しか入学できない難関校と呼ばれる有名大学までさまざまです。

 

とくに大阪府内は公立・私立の大学が多数ひしめいており、大阪府内の大学進学率は59.64%と全国的にみてもかなり高いことでも有名です。

 

そこで今回は偏差値57.570.0、通称「阪大(はんだい)」、大阪府を代表する大阪大学の歴史や学部、各キャンバスへのアクセスマップ情報についてまとめていますので、参考にしてください。

 

日本でも有数な難関校!大阪大学ってどんな大学?


日本でも有数な難関校!大阪大学ってどんな大学?


 

<大阪大学の学部について>

 

日本でも有数の難関公立大学・大阪大学ですが、設置されている学部は全部で11あります。

 

1・文学部…人文学部(偏差値65.0)合格倍率2.5

 

2・人間科学部…人間科学科(偏差値65.0)合格倍率2.8

 

3・外国語学部…外国語学科(偏差値57.562.5)合格倍率2.2

 

4・法学部…法学科/国際公共政策学科(偏差値65.0)合格倍率2.4

 

5・経済学部…経済・経営学科(偏差値65.0)合格倍率3.0

 

6・理学部…数学科/物理学科/化学科/生物科学科(偏差値60.062.5)合格倍率:2.6

 

7・医学部…医学科/保健学科(偏差値57.570.0)合格倍率2.2

 

8・歯学部…歯学科(偏差値62.5)合格倍率2.1

 

9・薬学部…薬学科/薬科学科(偏差値62.5)合格倍率3.2

 

10・工学部…応用自然科学科/応用理工学科/電子情報工学科/環境・エネルギー工学科/地球総合工学科(偏差値60.062.5)合格倍率2.0

 

11・基礎工学部…電子物理科学科/化学応用科学科/システム科学科/情報科学科(偏差値60.062.5)合格倍率2.8

 

偏差値は医学部で70.0とダントツで高いのはもちろん、文系でも65.0となっており、かなり高い学力がないと入学できない難関大学です。

 

<付属研究所や世界最先端研究機構など>

 

大阪大学にはキャンパスだけではなく、付属研究所や付属図書館、学内共同教育研究施設、世界最先端研究機構、融合研究拠点、附属病院、海外拠点、また東京オフィス、学生寮、大阪大学会館など多数の学内施設を設置しています。

 

とくに大阪大学では「世界屈指の研究型総合大学」を目指し「免疫学フロンティア研究センター」と呼ばれる世界最先端研究機構を平成294月に設置。

 

流行している新型コロナウイルスはもちろん、さまざまな病気の予防や治療のために免疫力が注目されており、医学や医療レベルの進歩が期待されています。

 

最初はどんな大学だったのか?大阪大学の歴史


最初はどんな大学だったのか?大阪大学の歴史



<1838年に大阪大学の原点「適塾」が創設される>

 

大阪大学は1931年(昭和6年)に大阪帝国大学として設立されましたが、大阪帝国大学の前身となっているのは1838(天保9)年に開学した私塾「適塾」です。

 

塾を開いたのは備中足守藩(現岡山市北区足守)出身の緒方洪庵で、江戸や長崎などで医学や蘭学を学んだあと大阪・瓦町に適塾を開きました。

 

その後、適塾は過書町に場所を移動しつつ約24年にわたって種痘法やコレラ治療の研究に尽力、1846年に設立された除痘館は江戸幕府公認の種痘所となり、以来、福沢諭吉や佐野常民、橋本左内など多くの著名人をふくむ1,000名近い塾生が羽ばたいていったのです。

 

<1931年大阪帝国大学の誕生>

 

1931年(昭和6年)に大阪帝国大学が開校、当時は医学部と理学部の2つの学部から構成されていました。

 

帝国大学は日本国内でも最上位の国立高等教育機関および研究機関として設置されていたのですが、1886年(明治33年)に東京帝国大学は創立されたものの東京以上に発展していた大阪には帝国大学がなく、それに対して不満を口にする方が大勢いました。

 

関西政財界や府民、当時の大阪府知事、当時の大阪府立医科大学長らの「大阪にも帝国大学を!」との声におされ、昭和6年に悲願の「大阪帝国大学」が誕生。

 

帝国大学は旧制の国立総合大学なのですが、大阪帝国大学は民間の意思と財源により創設された大学で、当時の大阪府民・関西政財界の期待の高さがわかります。

 

<1949年(昭和24年)新制 大阪大学誕生>

 

1949年、第二次世界大戦後に大阪帝国大学は「大阪大学」と改称し、大阪高等学校、浪速高等学校を合併、文学部・法経学部・理学部・医学部・工学部の5学部と一般教養学部から構成される新制・大阪大学が誕生。

 

2004年(平成16年)には国立大学法人・大阪大学発足、2007年には大阪外国語大学と合併するなど多くの変化を経過しながら、現在は、豊中・吹田・箕面の3か所にキャンパスを持ち、研究型総合大学へと大きく成長したのです。

 

現在、大阪大学では多くの学部や付属施設、研究所が設置されていますが、社会的課題の解決を目指し産学連携で日々研究・研鑽が続いています。

 

3つのキャンパスが存在するので注意!大阪大学のマップ・アクセス情報


3つのキャンパスが存在するので注意!大阪大学のマップ・アクセス情報


 


大阪大学には豊中・吹田・箕面に3つのキャンパスがありますが、それぞれ最寄り駅の沿線に差異があり距離も離れているのが実情。

 

「キャンパス間移動が意外と不便」という声もきかれる大阪大学のマップやアクセス情報についてみていきましょう。

 

<豊中キャンパス(Toyonaka Campus>

 

豊中キャンパスは大阪府豊中市待兼山町にあり、全学教育推進機構/文学部/法学部/経済学部/理学部/基礎工学部の校舎や、学生会館や図書館、体育館など福利・課外活動施設等も設置されており、大阪大学の中心的存在です。

 

大阪大学1回生は全員が共通授業を豊中キャンパスで受講し、部活やサークルも豊中キャンパスがメイン。

 

234回生になると医学部・歯学部・薬学部・工学部・人間科学部は吹田キャンパスへ、外国語学科は箕面キャンパスで授業を受けることになります。

 

電車でのアクセス方法は阪急電車宝塚線・石橋阪大前駅(特急・急行停車)下車 東へ徒歩1525分、または大阪モノレール・柴原阪大前駅下車、徒歩7~15分。

 

豊中キャンパス周辺は古くからある学生街で、駅を降りると学生向けの大衆食堂や商店街などがありたくさんの学生が住んでいます。

 

石橋阪大前駅周辺は学生が多いため学生向けの賃貸アパートやマンションも多く、駅周辺に住むと通学に買い物にとなにかと便利です。

 

<吹田キャンパス(Suita Campus>

 

吹田キャンパスの住所は大阪府吹田市山田丘/大阪府茨木市美穂ヶ丘。

 

最寄り駅は阪急電車千里線の北千里駅(終点)下車後東へ徒歩約1530分です。

 

大阪モノレールでも通学でき、阪大病院前駅下車後徒歩約5~15分。

 

阪急バスは千里中央発「阪大本部前行」、「茨木美穂ヶ丘行」に乗車、また北千里発「阪大病院線」に乗車し、阪大医学部前または阪大本部前で下車後、徒歩約515分で吹田キャンパスに到着。

 

吹田キャンパスには本部事務機構/人間科学部/医学部(医学科・保健学科)/歯学部/薬学部/工学部があり、234回生が通っています。

 

大阪大学周辺は古くからの住宅地で、コンビニやスーパーもあり生活には不便のないエリア。

 

学生向け物件が豊中キャンパス周辺に比べるとやや少なく、条件のよいお部屋が見つかったら早めにキープしておきたい場所です。

 

<箕面キャンパス(Minoh Campus>

 

箕面キャンバスの住所は大阪府箕面市粟生間谷東、使える公共交通機関はモノレールとバスのみで、やや不便な面があります。

 

最寄り駅は大阪モノレール・彩都西駅下車後西へ徒歩15分、箕面キャンパスには外国語学科の生徒がメインで通っており、箕面福利会館や体育館など福利厚生施設はありますが、豊中や吹田に比べると規模が小さめです。

 

バスは阪急バスが運行しており、千里中央発「阪大外国語学部前行」、「間谷住宅行」または北千里発「阪大外国語学部前行」、「間谷住宅行」に乗車し阪大外国語学部前、間谷住宅4で下車します。

 

こちらも吹田キャンパス同様古くからの住宅地にありますが、キャンパス周辺にはお店が少なく、駅周辺など限られたエリアにしかコンビニやスーパーがないので要注意です。

 

まとめ


 

大阪屈指の名門難関大学・大阪大学についてまとめました。

 

大阪大学は3つのキャンパスに分かれており、1回生は豊中キャンパスで多くの時間を過ごすことから住むのであれば豊中キャンパス周辺が便利。

 

また、3つのキャンパスが離れているので、無料の学内連絡バスを利用する、公共交通機関や自転車などを使って効率的に移動しましょう。

ハウスゲートでは多数の不動産情報を取り扱っております。


今すぐ無料査定する


≪ 前へ|吹田市の第4次総合計画とは?その概要と理念   記事一覧   大阪学院大学ってどんな大学?マップ及びアクセス情報も記載|次へ ≫

トップへ戻る

  • 最短24時間

    電話アイコン

    あなたの不動産を
    現金買取致します。

  • 相続不動産の現金化、不動産の買い替え
    計画的に進めたい方は今すぐ無料査定!!
  • 今すぐ無料査定する
  • お電話での
    お問い合わせ

    • 電話アイコン 0120-68-6180
    • 営業時間:10:00-19:00